2016年09月22日
シルバーウィークはマキノ高原キャンプ場
今年はホンマに台風の当たり年。
シルバーウィークも上陸こそなかったもののずうーっと雨模様でスッキリしませんでした。
それでも数か月前から計画していたキャンプという事で半ば強行に出撃となりました。
9月17日~19日(久々の2泊キャンプ)

いつも通り荷物満載で出撃!!
今回のイベントではAM9時からチェックインできるとの事でしたが、朝寝坊したかったため出発は11:00頃で。
途中湖西道路で渋滞にハマりながらの

途中でスーパーへ寄り道しながらの

マキノ高原名物の並木道を抜け
キャンプ場到着!!

イベント参加の受付を済ませ、いそいそと設営完了。

おしゃれキャンパーさんが集うイベントとあって、みなさんのおしゃれにかける情熱が凄すぎて、なんだか端っこの方に陣取る事にしました。

(これは他人のサイトです。勝手に載せてしまいました...)

全体的にはこんな感じ。
夕方に抽選会があるとの事で参加!
ワクワク


結果・・・
・・・
・・・
当たらんよなーーー・・・。
晩御飯はすき焼きでーーー。
(写真なし・・・
)
雨脚が激しくなってまいりました・・・
大人700円子供350円で温かいお風呂に入れます。
モンベルの会員証があれば10%が戻ってきます。(持っている本人だけなので2450円払って70円の返却・・・)びみょー!
ここからはしばらく雨が続き・・・

びちゃびちゃです・・・。
朝ごはんは昨晩のすき焼き残り汁でおうどん。

雨で涼しかったこともありうまうまで頂きました。完食!!
お昼は車で買い物がてら、すき家のぎゅーどんっ!!♪♪
末っ子こーちょろ眠かったらしくダラダラ食べをしていると丼を床に落としてしまい、ガッチャーン!!
ちょろままにシバき上げられ、チーン・・・となっておりました。(笑)
戻ってからはイベントとしてオークションやまたまた抽選会がありましたが連日何もゲットできず・・・。
おとなしくサイトに戻り晩御飯はスペアリブと手羽先のコーラ煮&サラダ&炊き込みご飯(写真なし・・・
)

前回、焚き火台を忘れてしまい楽しめなかったので、今回は雨でしたがKARIのおかげでタープ下での焚き火を楽しむことができました。
こーちょろも風を送ることで火が強くなることを覚え、ずっとうちわを握りしめておりました。(笑)
3日目の10時頃まで雨がシトシト降り続いておりました。
チェックアウトは17:00でしたが、雨脚が収まってきたところで撤収開始です。

シロクマから生まれてきたパンダ状態・・・。
いや、パンダを食うシロクマ状態か・・・。
なんとか乾燥撤収しましたが、今回も撤収にかなりの時間を
要しましたとさ・・・。
今回はイベント参加、特にインスタなどでシャレオツサイト画像などをUPされているような方がお集まりでしたので、参考になるサイトがたくさんありました。
大変参考になりましたが、必要以上におしゃれを楽しもうとするとそれだけ装飾品なども積載する必要があり、我が家の今のパンダ号では難しいのかな・・・と。
でも、ランタンに関しては今のところすべてLEDのものを使用していますがそろそろケロシンデビューの方向へ進みたいなと。
そして冬キャンに向けて暖房器具の準備を進めねば・・・
フジカのストーブかっこいいなあ。薪ストーブも良い感じ・・・。
銭が足りーんっ!!

雨の日用幕の必要性も感じるキャンプでした・・・。
雨続きという事を言い訳に写真が少ないことも反省
ではでは~
シルバーウィークも上陸こそなかったもののずうーっと雨模様でスッキリしませんでした。
それでも数か月前から計画していたキャンプという事で半ば強行に出撃となりました。
9月17日~19日(久々の2泊キャンプ)

いつも通り荷物満載で出撃!!
今回のイベントではAM9時からチェックインできるとの事でしたが、朝寝坊したかったため出発は11:00頃で。

途中湖西道路で渋滞にハマりながらの

途中でスーパーへ寄り道しながらの

マキノ高原名物の並木道を抜け
キャンプ場到着!!

イベント参加の受付を済ませ、いそいそと設営完了。

おしゃれキャンパーさんが集うイベントとあって、みなさんのおしゃれにかける情熱が凄すぎて、なんだか端っこの方に陣取る事にしました。

(これは他人のサイトです。勝手に載せてしまいました...)

全体的にはこんな感じ。
夕方に抽選会があるとの事で参加!
ワクワク


結果・・・
・・・
・・・
当たらんよなーーー・・・。
晩御飯はすき焼きでーーー。
(写真なし・・・

雨脚が激しくなってまいりました・・・
大人700円子供350円で温かいお風呂に入れます。
モンベルの会員証があれば10%が戻ってきます。(持っている本人だけなので2450円払って70円の返却・・・)びみょー!
ここからはしばらく雨が続き・・・

びちゃびちゃです・・・。

朝ごはんは昨晩のすき焼き残り汁でおうどん。

雨で涼しかったこともありうまうまで頂きました。完食!!
お昼は車で買い物がてら、すき家のぎゅーどんっ!!♪♪
末っ子こーちょろ眠かったらしくダラダラ食べをしていると丼を床に落としてしまい、ガッチャーン!!
ちょろままにシバき上げられ、チーン・・・となっておりました。(笑)
戻ってからはイベントとしてオークションやまたまた抽選会がありましたが連日何もゲットできず・・・。

おとなしくサイトに戻り晩御飯はスペアリブと手羽先のコーラ煮&サラダ&炊き込みご飯(写真なし・・・


前回、焚き火台を忘れてしまい楽しめなかったので、今回は雨でしたがKARIのおかげでタープ下での焚き火を楽しむことができました。
こーちょろも風を送ることで火が強くなることを覚え、ずっとうちわを握りしめておりました。(笑)
3日目の10時頃まで雨がシトシト降り続いておりました。

チェックアウトは17:00でしたが、雨脚が収まってきたところで撤収開始です。

シロクマから生まれてきたパンダ状態・・・。
いや、パンダを食うシロクマ状態か・・・。
なんとか乾燥撤収しましたが、今回も撤収にかなりの時間を

今回はイベント参加、特にインスタなどでシャレオツサイト画像などをUPされているような方がお集まりでしたので、参考になるサイトがたくさんありました。
大変参考になりましたが、必要以上におしゃれを楽しもうとするとそれだけ装飾品なども積載する必要があり、我が家の今のパンダ号では難しいのかな・・・と。

でも、ランタンに関しては今のところすべてLEDのものを使用していますがそろそろケロシンデビューの方向へ進みたいなと。
そして冬キャンに向けて暖房器具の準備を進めねば・・・
フジカのストーブかっこいいなあ。薪ストーブも良い感じ・・・。
銭が足りーんっ!!


雨の日用幕の必要性も感じるキャンプでした・・・。
雨続きという事を言い訳に写真が少ないことも反省
ではでは~
Posted by ちょろぱぱ at
14:14
│Comments(2)
2016年09月17日
2016年09月15日
2016年09月11日
ノーキャンプの日曜日「ヒマヒマ」
昨日の土曜日から良い天気です。
朝夕の気温もかなり落ち着いてきましたので、いよいよシーズン到来ですね。
みなさんアウトドアを楽しんでいるのでしょうか・・・。
さてさて
ちょろ家はノーキャンプの週末が続いております。
昨日から末っ子長男こーちょろのお友達が泊まりに来ており、昨夜はインドアアウトドアで「お・も・て・な・し、おもてなし~♪」でした。

最近なぜか頻度の多いお好み焼きを

トイストーリー3上映会を楽しみながら

パーティー!!
ちょろのお友達が泊まりに来た際にも活躍するコールマンの電動ポンプ内臓エアベッド、現在2台保有しているのですが、
どちらも翌朝には空気が抜けきっており、構造上の問題があるのか?、どこかに小さな穴があって朝までの時間をかけて
少しずつ抜けているのか?原因が掴めておりませんが、昨晩一つの原因が判りました!!

画像ではわかりにくいですが、1か所マット表面が裂けているところ発見!!
我が家の補修方法は、100円ショップで販売されているエポキシ2液混合タイプの強力接着剤

を混ぜ混ぜ~♪からのー、表面に塗り塗り~♪


そして、アルフェイムちゃんに付属していたテント補修用の接着剤が裏面に施されている布を切ってペタペタ


どれほどの効果があるかは不明ですが、前回発見した穴もこの方法で補修しました。
誰か良い方法ご存じでしたらおせーて下され。
ひまひまな休日はステッカーなどを作って遊んでいたりします・・・

ではでは~
朝夕の気温もかなり落ち着いてきましたので、いよいよシーズン到来ですね。
みなさんアウトドアを楽しんでいるのでしょうか・・・。
さてさて
ちょろ家はノーキャンプの週末が続いております。
昨日から末っ子長男こーちょろのお友達が泊まりに来ており、昨夜はインドアアウトドアで「お・も・て・な・し、おもてなし~♪」でした。

最近なぜか頻度の多いお好み焼きを

トイストーリー3上映会を楽しみながら


パーティー!!
ちょろのお友達が泊まりに来た際にも活躍するコールマンの電動ポンプ内臓エアベッド、現在2台保有しているのですが、
どちらも翌朝には空気が抜けきっており、構造上の問題があるのか?、どこかに小さな穴があって朝までの時間をかけて
少しずつ抜けているのか?原因が掴めておりませんが、昨晩一つの原因が判りました!!

画像ではわかりにくいですが、1か所マット表面が裂けているところ発見!!
我が家の補修方法は、100円ショップで販売されているエポキシ2液混合タイプの強力接着剤

を混ぜ混ぜ~♪からのー、表面に塗り塗り~♪


そして、アルフェイムちゃんに付属していたテント補修用の接着剤が裏面に施されている布を切ってペタペタ


どれほどの効果があるかは不明ですが、前回発見した穴もこの方法で補修しました。
誰か良い方法ご存じでしたらおせーて下され。
ひまひまな休日はステッカーなどを作って遊んでいたりします・・・

ではでは~
Posted by ちょろぱぱ at
10:10
│Comments(2)
2016年09月08日
3匹目のクマ入荷!(POLAR BEAR編)
みなさまこんばんわ!!
今年は台風1号の発生が例年よりずいぶんと遅かったにもかかわらず、その後の発生ペースが格段に早いようで・・・。
異常気象の種類も色々ありますね~
先週末は岐阜のほうへ出撃&新ギアをデビューさせる予定でしたが台風10号の接近により直前でキャンセル・・・。
という事でストレスのはけ口がクウネルクウと悪循環しております・・・。
さてさて
こんな台風事情で、ポチポチフェスティバルもとりあえず終了しているのでブログネタはしばらく無いと思ってたんですが、本日新しい我が家の仲間が入荷しました。
そう、ポチっていたのを忘れていました。(笑)

今日の入荷、ポーラーのクマさんです。
そう、またまたクマさんが1匹(1頭?)増えましてん。
なんやらシャレオツキャンパーさんの間で流行っているらしいですね??
国内で販売している店舗はあんまし無いみたいで、我が家は「セカイモン」を利用して購入しました。
初めての「セカイモン」利用で若干の不安はありましたが活用している方のブログなどをチェックして今回思い切っての購入となりました。
どうやらポーラーのクマさんもノルディスク同様シロクマのようです。

素材はなんやら5重構造で、握った感じかなりの重厚感があります。それでいてなかなか軽い!!


なかなかの保冷力を発揮してくれそう!
開梱時の状態は

こんな感じで普通のバッグのようですが、サイドのバックルをカチッととめてやることで

ボストンバッグのような形状に変化します。

用途や中に入れるものに合わせて、形を変えての使用が可能です。

裏はこんな感じでマチもそこそこあります。
海外のクーラーによく使われているサイズの単位で今回購入のものは24

350mlの缶が24本入るサイズってことみたいですが、それ以上に入りそうです。
一番大きいサイズはこの上の48というのがあるようです。(小さいほうは6、12)
YETYのクマさんとPOLARのクマさんでまだまだナツイアツを乗り越えたいと思います。
ちなみに海外からの長旅を

んっ??


はっ!!
あ、開いてる・・・やんな??
さすが外人!!ゆ~てる場合か!!テープくらい真っすぐ貼らんかいっ!!
よくぞ日本国内まで持ちこたえてくれた。
これで我が家のクマが3匹になりましたよ~~
使用レポはまた後日。
ではでは~
今年は台風1号の発生が例年よりずいぶんと遅かったにもかかわらず、その後の発生ペースが格段に早いようで・・・。
異常気象の種類も色々ありますね~
先週末は岐阜のほうへ出撃&新ギアをデビューさせる予定でしたが台風10号の接近により直前でキャンセル・・・。

という事でストレスのはけ口がクウネルクウと悪循環しております・・・。
さてさて
こんな台風事情で、ポチポチフェスティバルもとりあえず終了しているのでブログネタはしばらく無いと思ってたんですが、本日新しい我が家の仲間が入荷しました。
そう、ポチっていたのを忘れていました。(笑)

今日の入荷、ポーラーのクマさんです。
そう、またまたクマさんが1匹(1頭?)増えましてん。
なんやらシャレオツキャンパーさんの間で流行っているらしいですね??
国内で販売している店舗はあんまし無いみたいで、我が家は「セカイモン」を利用して購入しました。
初めての「セカイモン」利用で若干の不安はありましたが活用している方のブログなどをチェックして今回思い切っての購入となりました。
どうやらポーラーのクマさんもノルディスク同様シロクマのようです。

素材はなんやら5重構造で、握った感じかなりの重厚感があります。それでいてなかなか軽い!!



なかなかの保冷力を発揮してくれそう!
開梱時の状態は

こんな感じで普通のバッグのようですが、サイドのバックルをカチッととめてやることで

ボストンバッグのような形状に変化します。

用途や中に入れるものに合わせて、形を変えての使用が可能です。

裏はこんな感じでマチもそこそこあります。
海外のクーラーによく使われているサイズの単位で今回購入のものは24

350mlの缶が24本入るサイズってことみたいですが、それ以上に入りそうです。
一番大きいサイズはこの上の48というのがあるようです。(小さいほうは6、12)
YETYのクマさんとPOLARのクマさんでまだまだナツイアツを乗り越えたいと思います。

ちなみに海外からの長旅を

んっ??


はっ!!

あ、開いてる・・・やんな??

さすが外人!!ゆ~てる場合か!!テープくらい真っすぐ貼らんかいっ!!
よくぞ日本国内まで持ちこたえてくれた。

これで我が家のクマが3匹になりましたよ~~

使用レポはまた後日。

ではでは~
Posted by ちょろぱぱ at
00:25
│Comments(2)
2016年09月02日
ラグ入荷!
台風がまた近づいてますね。
週末から来週にかけて雨予報となってます。
週末の出撃はキャンセルやむなしかと考えております…。
さてさて、
入荷記事連載中ですが、今回はラグです。
現在、テントの中は色目が少なく寂しい状態です。
アクセントが欲しいとずっと考えておりまして、半年近くどうしようか迷っておりましたが、ようやくラグをゲットです。

エルパソラグ!
色目について相当迷いましたが今回はこの色に決定。
薄手の割にしっかりした生地感です。
使い勝手が良ければ今後カラーバリエーションを増やすかも知れません。
週末に活躍するはずでしたが、持ち越しになりそうです…
ではでは〜
週末から来週にかけて雨予報となってます。
週末の出撃はキャンセルやむなしかと考えております…。
さてさて、
入荷記事連載中ですが、今回はラグです。
現在、テントの中は色目が少なく寂しい状態です。
アクセントが欲しいとずっと考えておりまして、半年近くどうしようか迷っておりましたが、ようやくラグをゲットです。

エルパソラグ!
色目について相当迷いましたが今回はこの色に決定。
薄手の割にしっかりした生地感です。
使い勝手が良ければ今後カラーバリエーションを増やすかも知れません。
週末に活躍するはずでしたが、持ち越しになりそうです…
ではでは〜
Posted by ちょろぱぱ at
07:35
│Comments(2)