2015年12月23日
エバーグレイズ満喫!!
みなさまこんにち。
世間はクリスマスからの年末モードですね~
子供たちのところにはサンタさんが間もなく来るようですが、おっさんのところには来ないのだろうな~
子供の頃にも隔年くらいしか来ていなかったような・・・。
さてさて、土日1泊で行ってきましたよ。
三重県にあるアメリカンな場所

前日は名古屋のお客さんに呼ばれ忘年会参加していたため、出発は10:30と遅めでした・・・

コテージ泊のため荷物は少な目です。

距離にして200キロ弱、ゆっくり走って大阪市内から3時間弱ですかね~
生駒の山を越えようとしたとき、次女あーちょろがゲロゲロゲロ~
あ~出てしもた~(´;ω;`)ウッ…
という事で、高速を降りて現地で初めに立ち寄ったのは

熊のタロ-さんがご挨拶してくれたリサイクルショップ。(笑)
ここで着替えをゲット。
そして昼ごはんは庶民の味方!

ねむねむのこーちょろも食べ終わった頃には機嫌なおってました。
仕切り直しで、晩御飯のネタを仕入れにエバーグレイズの近くのスーパーへ。
田舎だし、小馬鹿にしていたのですが立派なスーパーがありましたよ~


食材をはじめ、結構な品揃えでPBのお安いお酒やお菓子もあり、非常に重宝します。(^▽^)/
で、いよいよ


こんなところを通って、

受付を済ませ、

今夜の寝床です。


5人家族ですが、十分な広さ。
ちなみに

洗い場はお湯が出ますし



トイレもすごく清潔に保たれています。
女性には嬉しいのではないでしょうか。

炭や網も現地で購入できます。



バーベキューグリル、ブランコ、焚き火用トレー、カヌーが標準でついてます。
子供は大喜びです!!
で、ここからクリスマス前の土日という事もありイベントが続きます。
まずはクリスマスケーキのデコレーションができるイベント。
ロールケーキで土台を作って、思い思いの形に仕上げます。
周りでは雪だるまやクリスマスツリーなど・・・
我が家は家を作ることに。


ビスケットで屋根を作り

なんやら
出来上がっておりました・・・
見た目は・・・
味はおいしかったですよ~(^▽^)/
で、晩御飯の準備

近頃子供たちが大好きな鶏モモの丸焼など

もちろん牛肉ありーの貝類もーっ!!(^▽^)/
のはずでしたが・・・
貝になかなか火が通らず、そうこうしている間にアメリカンなビンゴ大会が開催されるとのことでセンターハウスに移動。

アメリカかぶれのポールのMCでパーティー開始です。
ポールの背後には

豪華な賞品がズラリと。
バーベキューグリルとか当たったらどうしよ。
今日は荷物少ないし、積んで帰れるわ。
などとありもしない心配を他所に4回のチャンス×3人=12回分の外れビンゴを握りしめ、戻りました。

・・・
・・・・
・・・・・
貝が・・・。
ホタテ、ハマグリ、サザエ・・・
すべて炭と化しておりました。

せっかくなので、焚き火をしたのですがあまりにも激しい風が吹き荒れ、極寒であったため誰一人火の回りに集まることなく
一人寂しい焚き火を楽しみました。(ホンマに寒かった・・・)
凄い大きな流れ星も見ることができましたよ~。


あさ~~~

朝はフレンチトーストが食べ放題!!
コーヒーも飲み放題です!!
6枚も食べてしまいました。爆!
朝食後は

まずは
キーホルダーづくりに参加。
1泊につき一つ作れるようです。
これ、何枚か繋げるとエバーグレイズのマークが出来上がるんですね。
おそらく10枚で。
二つ目に突入している子供たちが数人いました。
その歳で何泊しとんねん!!
キーホルダーの後はサンタの落とし物を探しに。
(これもイベントです)

こんな用紙の空欄に文字を埋めていくんですね。


場内を散策するにはちょうど良いイベントです。

終了後にはお菓子のプレゼントあり!!
場内を散策してわかったんですが、ここはペット連れにも優しいキャンプ場のようです。

ドッグランがあったり、テントサイトやキャビンもペット専用の庭が付いているものがあり、夜のパーティーもペット連れの方と一般の間にはちゃんと仕切りをつけてくれていたりと。
サンタの落としものを全て集めた後はこーちょろと水上の冒険に出かけることにしました。




恐竜やワニがウヨウヨしています。(笑)
そんなことで十二分にエバーグレイズを満喫し、伊勢神宮にお参りして帰りました。
おわり。









でわでわ~
世間はクリスマスからの年末モードですね~
子供たちのところにはサンタさんが間もなく来るようですが、おっさんのところには来ないのだろうな~
子供の頃にも隔年くらいしか来ていなかったような・・・。
さてさて、土日1泊で行ってきましたよ。
三重県にあるアメリカンな場所

前日は名古屋のお客さんに呼ばれ忘年会参加していたため、出発は10:30と遅めでした・・・

コテージ泊のため荷物は少な目です。

距離にして200キロ弱、ゆっくり走って大阪市内から3時間弱ですかね~
生駒の山を越えようとしたとき、次女あーちょろがゲロゲロゲロ~
あ~出てしもた~(´;ω;`)ウッ…
という事で、高速を降りて現地で初めに立ち寄ったのは

熊のタロ-さんがご挨拶してくれたリサイクルショップ。(笑)
ここで着替えをゲット。
そして昼ごはんは庶民の味方!

ねむねむのこーちょろも食べ終わった頃には機嫌なおってました。
仕切り直しで、晩御飯のネタを仕入れにエバーグレイズの近くのスーパーへ。
田舎だし、小馬鹿にしていたのですが立派なスーパーがありましたよ~


食材をはじめ、結構な品揃えでPBのお安いお酒やお菓子もあり、非常に重宝します。(^▽^)/
で、いよいよ


こんなところを通って、

受付を済ませ、

今夜の寝床です。


5人家族ですが、十分な広さ。
ちなみに

洗い場はお湯が出ますし



トイレもすごく清潔に保たれています。
女性には嬉しいのではないでしょうか。

炭や網も現地で購入できます。



バーベキューグリル、ブランコ、焚き火用トレー、カヌーが標準でついてます。
子供は大喜びです!!
で、ここからクリスマス前の土日という事もありイベントが続きます。
まずはクリスマスケーキのデコレーションができるイベント。
ロールケーキで土台を作って、思い思いの形に仕上げます。
周りでは雪だるまやクリスマスツリーなど・・・
我が家は家を作ることに。


ビスケットで屋根を作り

なんやら
出来上がっておりました・・・
見た目は・・・
味はおいしかったですよ~(^▽^)/
で、晩御飯の準備

近頃子供たちが大好きな鶏モモの丸焼など

もちろん牛肉ありーの貝類もーっ!!(^▽^)/
のはずでしたが・・・
貝になかなか火が通らず、そうこうしている間にアメリカンなビンゴ大会が開催されるとのことでセンターハウスに移動。

アメリカかぶれのポールのMCでパーティー開始です。
ポールの背後には

豪華な賞品がズラリと。
バーベキューグリルとか当たったらどうしよ。
今日は荷物少ないし、積んで帰れるわ。
などとありもしない心配を他所に4回のチャンス×3人=12回分の外れビンゴを握りしめ、戻りました。

・・・
・・・・
・・・・・
貝が・・・。
ホタテ、ハマグリ、サザエ・・・
すべて炭と化しておりました。

せっかくなので、焚き火をしたのですがあまりにも激しい風が吹き荒れ、極寒であったため誰一人火の回りに集まることなく
一人寂しい焚き火を楽しみました。(ホンマに寒かった・・・)
凄い大きな流れ星も見ることができましたよ~。


あさ~~~

朝はフレンチトーストが食べ放題!!
コーヒーも飲み放題です!!
6枚も食べてしまいました。爆!
朝食後は

まずは
キーホルダーづくりに参加。
1泊につき一つ作れるようです。
これ、何枚か繋げるとエバーグレイズのマークが出来上がるんですね。
おそらく10枚で。
二つ目に突入している子供たちが数人いました。
その歳で何泊しとんねん!!
キーホルダーの後はサンタの落とし物を探しに。
(これもイベントです)

こんな用紙の空欄に文字を埋めていくんですね。


場内を散策するにはちょうど良いイベントです。

終了後にはお菓子のプレゼントあり!!
場内を散策してわかったんですが、ここはペット連れにも優しいキャンプ場のようです。

ドッグランがあったり、テントサイトやキャビンもペット専用の庭が付いているものがあり、夜のパーティーもペット連れの方と一般の間にはちゃんと仕切りをつけてくれていたりと。
サンタの落としものを全て集めた後はこーちょろと水上の冒険に出かけることにしました。




恐竜やワニがウヨウヨしています。(笑)
そんなことで十二分にエバーグレイズを満喫し、伊勢神宮にお参りして帰りました。
おわり。









でわでわ~
Posted by ちょろぱぱ at
13:28
│Comments(4)
2015年12月13日
OKAMOCHI おフランスバージョン。^_^;
最近の天気というか、気温、ヤバいですな。
暖かかったり、寒かったり。
通勤の服装めちゃ悩みますわ。
コート着るのか、マフラー巻くのか…
チョイス間違うと電車の中で汗ダクになってしまいます。
てな事で軟弱キャンパーなもんで、この時期更新出来るような記事がなかなかおまへん。
今日は前回お恥ずかしい姿を見せてしまった一代目OKAMOCHIの化粧直しが、出来たのでお披露目です。

ジャジャーン!!

おふらんす風に仕上がりましたで〜。
中身もチョット補充しておきました〜。(^O^)/

側も中身も全てダイソー&セリアなり。^_^;
そして、来週は軟弱キャンパーな我が家憧れのあの地に行って参ります〜。
そう、三重県にあるアメリカンなあの地へ〜
ではでは〜
暖かかったり、寒かったり。
通勤の服装めちゃ悩みますわ。
コート着るのか、マフラー巻くのか…
チョイス間違うと電車の中で汗ダクになってしまいます。
てな事で軟弱キャンパーなもんで、この時期更新出来るような記事がなかなかおまへん。
今日は前回お恥ずかしい姿を見せてしまった一代目OKAMOCHIの化粧直しが、出来たのでお披露目です。

ジャジャーン!!

おふらんす風に仕上がりましたで〜。
中身もチョット補充しておきました〜。(^O^)/

側も中身も全てダイソー&セリアなり。^_^;
そして、来週は軟弱キャンパーな我が家憧れのあの地に行って参ります〜。
そう、三重県にあるアメリカンなあの地へ〜
ではでは〜
Posted by ちょろぱぱ at
22:55
│Comments(6)